S/N 41 再製作

TMK 64 LOTUS HONDA T99b  JAPANESE GP SUZUKA 1987 1/43

 部品点検。このキットは修正が必要なことはわかっています。前回よりも手を加えて製作しようと考えています。 一度製作しましたが、塗装面に荒れたところが見つかったので再生します。デカールは自作のものを使用します。現在シンナーにどぶ漬け状態です。

部品を分解して清掃しました。ウイングの一体構造を分解しようか迷っています。

 迷ったあげくフロント・ウイング一体構造を分離しました。今回は今までの方法と変えてそのままウイングにカッターを入れて分離しました。

リア・ウイングも同じ方法で一体構造を分離しました。

リア・ブレーキ冷却用シュノーケルが一つ紛失したので自作しました。

アンダートレー、サスペンション・ロア・アーム、コックピット製作。

ホイール製作。

TAMIYAホワイト・サーフェイサーを吹きました。

アンダートレー、ホイールにつや消し黒を吹きました。

自作調合のキャメルイエローを吹きました。

タイヤ・ホイールを製作しました。

クリアを吹きました。

アンダートレーにカーボン・デカールを貼りました。

ボディカウルにデカールを貼りました。

1回目の「精密屋」ウレタンクリアを吹く。

表面をペーパーで整えました。

2回目の「精密屋」ウレタンクリアを吹く。

 ボディカウルとアンダートレーを合わせタイヤ・ホイールを取り付け。このモデルはサスペンションの設計に問題があり、素直に製作ができません。シャフトに修正を加えて前後のトレッドの調整をしました。

サスペンション・アッパー・アーム自作。

リアウイング取り付け。

アンテナ取り付け。リア・ウイング・テンション・ロープ取り付け。

TAMIYA MODELING WAX かけ。

完成。

嫁入り先が決まりました。嫁いでも大事にして貰って下さい。

2009.11.09.売却

LOTUS HONDA T99b AYRTON SENNA

1987 JAPANESE  GP SUZUKA

S/N 68 2009.10.18.